ATTRAPADUNG Nuttapong
アッタラパドゥン ナッタポン
経歴
2001年 Chulalongkorn大学 (タイ)工学部 電気電子工学専攻 卒業
2004年 東京大学大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 修士課程修了
2007年 東京大学大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 博士課程修了
2007年 日本学術振興会 特別研究員(産業技術総合研究所)
2008年 産業技術総合研究所 入所
2012年 Ecole Normale Superieure - Paris, Visiting Researcher (〜2013)
現在、産業技術総合研究所 サイバーフィジカルセキュリティ研究部門 暗号プラットフォーム研究グループ 研究グループ長。博士(情報理工学)。
専門は暗号理論(特に関数型暗号、秘密計算など)。
論文業績 (代表的な5件)
- Nuttapong Attrapadung, Goichiro Hanaoaka, Takahiro Matsuda, Hiraku Morita, Kazuma Ohara, Jacob Schuldt, Tadanori Teruya, Kazunari Tozawa. Oblivious Linear Group Actions and Applications. In ACM CCS 2021.
- Nuttapong Attrapadung, Junichi Tomida. Unbounded Dynamic Predicate Compositions in ABE from Standard Assumptions. In Advances in Cryptology - ASIACRYPT 2020 (3), pp. 405-436, 2020.
- Nuttapong Attrapadung. Unbounded Dynamic Predicate Compositions in Attribute-Based Encryption. In Advances in Cryptology - EUROCRYPT 2019 (1), pp. 34-67, 2019.
- Nuttapong Attrapadung. Dual System Encryption via Doubly Selective Security: Framework, Fully Secure Functional Encryption for Regular Languages, and More. In Advances in Cryptology - EUROCRYPT 2014, pp. 557-577, 2014.
- Nuttapong Attrapadung, Benoit Libert, Elie De Panafieu. Expressive Key-Policy Attribute-Based Encryption with Constant-Size Ciphertexts. In Public Key Cryptography - PKC 2011, pp. 90-108, 2011.
ウェブサイト
- 個人HP : https://sites.google.com/view/Attrapadung
- DBLP : http://dblp.uni-trier.de/pers/hd/a/Attrapadung:Nuttapong
- Google Scholar : https://scholar.google.com/citations?user=PwLpKzgAAAAJ
受賞歴
- 2021年度 辻井 重男セキュリティ論文賞(優秀賞)
- ACISP2019 Best Paper Award
- 2018年度 電子情報通信学会論文賞
- 2017年度 文部科学大臣表彰・若手科学者賞
- 2015年度 産総研理事長賞(研究)
- CSS2014 最優秀デモンストレーション賞
- IWSEC2013 Best Poster Award
- 2010年 Ericsson Young Scientist Award
- 2006年度 東京大学 情報理工学系研究科 研究科長賞
- SCIS2006 優秀論文賞
- SITA2005 優秀論文賞