今福 健太郎
Kentaro Imafuku
経歴
1994年 早稲田大学 理工学部 物理学科 卒業
1997年 早稲田大学 理工学部 物理学科 助手
1999年 早稲田大学大学院 理工学研究科 物理学及び応用物理学専攻 博士課程退学
2000年 早稲田大学大学院 理工学研究科 博士(理学)
2001年 科学技術振興事業団(JST)海外派遣若手研究員(ローマ第二大学)
2003年 東京大学 生産技術研究所 研究機関研究員
2005年 独立行政法人 産業技術総合研究所 入所
2011年 (兼) 内閣官房情報セキュリティセンター 研修員(2013年まで)
2018年 産業技術総合研究所 サイバーフィジカルセキュリティ研究センター ハードウェアセキュリティ研究チーム
専門は情報理論と計算機科学
論文業績 (代表的な5件)
- Masaaki Maezawa, Go Fujii, Mutsuo Hidaka, Kentaro Imafuku, Katsuya Kikuchi, Hanpei Koike, Kazumasa Makise, Shuichi Nagasawa, Hiroshi Nakagawa, Masahiro Ukibe, Shiro Kawabata: "Toward Practical-Scale Quantum Annealing Machine for Prime Factoring", Journal of the Physical Society of Japan, 88, 061012, 2019
- Kentaro Imafuku: "Annealing Approach to Quantum Tomography", Adiabatic Quantum Computing Conference 2019, Innsbruck, Austria, 2019. (Available at arXiv:1904.02443)
- Tsuyoshi Nishioka, Toshio Hasegawa, Hirokazu Ishizuka, Kentaro Imafuku, Hideki Imai: "Reply to:"Comment on:'How much security does Y-00 protocol provide us?'"", Physics Letters A Vol.345, pp. 7-16, 2005.
- Luigi Accardi, Kentaro Imafuku: "Dynamical detailed balance and local KMS condition for non-equilibrium states", International Journal of Modern Physics B Vol.18, pp.435-467, 2004.
- Luigi Accardi, Kentaro Imafuku, Massimo Regoli: "Note on the EPR–chameleon experiment", The Physics Of Communication: Proceedings of the xxii Solvay Conference on Physics Delphi Lamia, pp. 503-515, World Scientific, 2003.
ウェブサイト
- Google Scholar : https://scholar.google.com/citations?user=-cxTxLQAAAAJ&hl=en
受賞歴
- XXII Solvay Conference on Physics(2001)招待参加